2010年10月14日木曜日

関東支部・エデュケーター研究会(第4回) 開催のお知らせ

関東支部・エデュケーター研究会(第4回) 開催のお知らせ

日本ミュージアムマネージメント学会関東支部では、各博物館におけるエデュケーター(教育普及担当専門職員)の配置の促進やその社会的地位の向上に資するため、博物館におけるデュケーターの目指すべき姿や求められる像について、国内外における具体的な実践事例等をもとに意見交換を行う「エデュケーター研究会」を設置しました。

このたび、第4回を下記の通り開催いたしますのでふるって御参加ください。JMMAの会員でない方や関東支部以外の方でも参加可能です。


■日時:2010年11月1日(月)15時~(2時間程度)

■場所:国立新美術館会議室A・B(3階)

■内容:(1)開会   栗原祐司 文化庁文化財部美術学芸課長
(2)講演   「エデユケイターとコミュニケーション(仮題)」
福のり子 京都造形芸術大学教授
(3)意見交換

■申込方法:①~⑤を記入の上、表題「JMMA関東支部研修会参加申し込み」として、下記申し込み先までお申し込み。(メールによる受付のみ)

①お名前 
②ご所属 
③ご連絡先(メールアドレス・電話番号)
④会員・非会員

■申し込み先:Eメール:JMMA関東支部: jmmakanto@gmail.com
(当日参加も可能)


(参考)
福のり子氏 プロフィール
コロンビア大学大学院で美術教育学を学んだあと、ニューヨーク近代美術館(MoMA)にて研修。90年代はじめより、アメリカで唯一の日本人インディペンデント・キュレイターとして、日米およびヨーロッパにて多数の展覧会を企画。日本の美術関係者を対象に、鑑賞教育の必要性とその基礎を説く講座をMoMAと共同で開催するなど、作品と鑑賞者の間に立ち上がるコミュニケーションの重要性を唱えてきた。アメリア・アレナスを日本に紹介し、「なぜこれがアートなの?」を翻訳出版。2004年度より京都造形芸術大学教授。





---

2010年10月11日月曜日

第3回エデュケーター研究会 稲庭彩和子氏スライド

< 第3回 >
■日時:2010年9月20日(月・祝)17時半~20時

■場所:神奈川県立近代美術館 葉山 講堂 (神奈川県葉山町)
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/

■内容:
(1)「価値観の交換の場としての美術館 歴史と現在」
   稲庭彩和子氏 (神奈川県立近代美術館学芸員)

稲庭さんより発表スライドの公開許可をいただきました。

閲覧のみの許可ですので、無断転載等お断りいたします。
なにかございましたらJMMA関東支部までご一報ください。

1



2



3



4



5



6



7



8



9



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25



26



27





--